個展 (第2楽章)
ギャラリー 1階 (油彩26点を展示)
![]() ギャラリー入口。ドアの近くに置いているのはF12号。 ギャラリーの面している通りは一方通行の狭い道だが、 左に見える階段から、2階に上がっていける。 |
![]() 前回と同様に、奥の正面には一番大きい絵にした。 その時展示されていたこの絵を、某美術年鑑の編集の方が覚えていてくださってたらしい。 |
![]() 奥右側。寒色系の絵を並べてみた。 あとから気づいたけど、3つとも「笛」系の楽器だ。 真中にあるのは、今回初めて描いたF0号というキャンバスの最小サイズ。 |
![]() 奥左側。暖色系の絵を並べてみた。 あとから気づいたけど、月琴が描かれてる絵が2つ並んでいる。(右の2枚) 壁の凹凸などで大きさが違って見えるけど、この4枚は全部F4号。 |
![]() 手前右側を奥から見たところ。 ここに見える一番大きいのが今回の案内状に使った絵。 |
![]() 手前左側を奥から見たところ。 マットが付いている2枚の絵は、キャンバスボードに描いたもの。 下に小物を置いたので、絵は位置を少し高めに展示。 テーブルの右端に置いてあるのは、製本し直した絵本と、その原画。 |
![]() 個展のもう1つの見どころ(?)、小物特集。 おかげさまで、全員嫁入り先が決定。 |
![]() |
![]() |
![]() |