私の展示@
「南ぱふぱふ3丁目」
下に敷いてある紙は、画用紙にアクリルで着色したもの。
微妙な色の紙が欲しくて…。(一部のみ既製品を使用)
矢印の先にあるのは100円玉。これでなんとなく大きさが想像できるでしょうか??
*** ***
いろんな角度から接写!
|
![]() |
材料はほとんど廃品や、今までの制作の余りモノを使用。
このために買ったものは紙粘土と接着剤くらい。
材料をざっと挙げてみましょか。
空き箱類(ケーキ、チーズ、石鹸、化粧品など) ・ ラップやFAX用紙の芯 ・ ダンボール類
空き容器(レトルトもの、ヨーグルト、ゼリーなど)
CDケース ・ コーヒーかす ・ 針金 ・ ミニ籠
たこ糸 ・ 麻紐 ・ ペットボトルやビンの蓋 ・ 透明ビニールシート ・ 和紙、色紙
・・・などなど。
そのままでは面白みのない形のものから、いろいろ想像して作品に作り上げていくのは
とても楽しい作業だった。
最初に出来上がり図を決めてから作っていたら、このようにはならなかったと思う。
![]() この扉を開けると・・・ |
![]() 中にはお魚さん♪ |